ODENote

ODEN + Note = ODENote

テレビがネットをパクり、ネットもテレビをパクる

前提として、私は全録レコーダを持っているレベルのテレビ (の録画) 大好き人間である。

「テレビがオワコン」と言われるようになって久しい。

本当なのだろうか。今でも Twitter ではバルス大会が開かれ、テレビ番組のキャプチャがバズって話題となる。

こういう部分でひろゆき氏とホリエモン氏のベクトルの違いが見られて面白い。

ただ、テレビはいつになったらオワコンになるのか。 個人的にはオワコンになってほしくないという願望付きなのだが。

まず言いたいのは、利益構造としてはテレビも YouTube とそこまで変わらないではないかということ。 どちらも広告収入を得ており、視聴者である我々の懐が痛むことはない。
例外として、YouTube には YouTube Premium という有料サービスがあり、広告を外したりオフライン再生が可能になったりする。 テレビの例外は NHK 受信料だろう。

正直なところ、「(偏向) 報道が〜〜〜!」という一点集中で論じている人だけは信じられそう。 YouTube 自体が報道を行っていないのは事実であるため。 テレビ局自体がスポンサーの意向等々を考える必要はあるので、そういう部分で不自由はあるよなと。

まあ、YouTube も最近はスポンサーの影響で過激な演出ができなくなってきているらしいですけどね!!!
e.g. YouTube は男性の乳首 NG、テレビでは OK すよね?

ここまで導入部分 (長い)

本エントリの題名の前半、「テレビがネットをパクる」は動物動画や天候についてなど、SNS で広がった動画が使われる (時には勝手に) という事実から言われるのだろう。

正直、この意見に関しては同調せざるを得ない。 動画や写真の利用料くらいは払ってあげたらいいのに。社内規定でできないとか言われるんやろうが。 海外の素材にはバンバンお金払うっぽいのに……。

SNS ユーザとテレビ局を繋ぐ動画や写真素材管理サービスで一儲けできん?

「ネットもテレビをパクる」に関しては以下。

いまだにテレビ番組が動画共有サイトにアップロードされている。
見たいんじゃん、と。

人気 YouTuber(?) がテレビ番組に出ている。
出たいんじゃん、と。

もう少しは最大のメディアなんじゃん、と。

テレビ業界はもうちょっと自信を持ったらいいんじゃないかなと。オリジナリティ溢れる番組も多いからそれをパクろうとするわけなんで。
ネットとの関わりは意見や感想の双方向通信手段程度に留めておいて、テレビは一方的に被害者面するのが得策だと思う。

少し前にこんな記事も話題になった。 「衝撃」とか惹かれる単語使ってページビュー稼ごうとしてな〜い? 10代、20代の半数がほぼテレビを見ないらしいが、半分は少しでも見てるという楽観的な姿勢で行きましょうや。 あと、テレビ局は「テレビ番組のキャプチャくらいはええで!」を堂々と表明したらいいと思う。

最後に1点、日本でも本格的なフェアユースの運用を!